晴耕雨読で生きる

本を読み、感想や書評を綴るブログです。主に小説。

ーおすすめ記事ー
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

『空飛ぶ広報室』:有川 浩|挫折を乗り越え、前を見続ける。自衛官の前に人として。

f:id:dokusho-suki:20180909175434j:plain

 タイトルと表紙に描かれている戦闘機とパイロットの姿。どんな話かもよく知らずに、何となく表紙が気になり買ってしまいました。著者が有川浩氏というのも、購入する気になった理由の一つですが。表紙と帯を見た限りでは、P免(パイロットを罷免された人のことらしいです)になった主人公が広報室勤務となり、自衛隊を広報する話だということは分かります。それ以外は全くの予備知識なしです。 

「空飛ぶ広報室」の内容

不慮の事故で夢を断たれた元・戦闘機パイロット・空井大祐。異動した先、航空幕僚監部広報室で待ち受けていたのは、ミーハー室長の鷺坂、ベテラン広報官の比嘉をはじめ、ひと癖もふた癖もある先輩たちだった。そして美人TVディレクターと出会い…。 【引用:「BOOK」データベース】  

「空飛ぶ広報室」の感想 

衛隊の中の広報室   

 元々、戦闘機や自衛艦、潜水艦などの自衛隊の装備が登場する話は好きです。子供の頃は、よく戦闘機や戦車や軍艦などのプラモデルを作りました。その名残かもしれません。実際に読んでみると、戦闘機が活躍する話でもなく戦闘が起こるような話でもありません。タイトル通りの広報室の話です。しかし、予想外の話でありながらとても面白い。 

 本作は、広報室に勤務する自衛官たちのヒューマンストーリーであり、大人の青春ドラマといった趣です。恋愛要素はかなり抑えて書かれているように感じます。匂わす程度です。しかし、恋愛要素はそれで十分です。心の仄かな思いが垣間見えれば、その人の心の内が十分に分かるように書かれています。 

自衛隊という組織を物語るのではなく、所属する個性を持った人間としての自衛官を描いています 

 自衛官も、我々と変わらない人であるということを知ってほしいという著者の思いを強く感じます。自衛隊を単純に広報するためだけに、本作が書かれている訳ではありません。 

報室室員

 実際の広報室が、どれほどの人員を配置している部署なのか知りません。ただ、本作の中では小所帯です。その分、登場人物も限られてくるので読みやすい。あまり登場人物が多すぎると個性が薄まってしまう場合もありますので。 

 主要な登場人物は 次の7人です。  

  • 空井大祐・・・防衛省航空幕僚監部広報室へ転属の新人。ブルーインパルスへの夢は不慮の交通事故でパイロットの資格剥奪。29歳の4月に辞令で広報室に。航空学生からの入隊で防衛大の風習は知らない。 
  • 稲葉リカ・・・帝都テレビの記者。元はサツ廻りの記者、今はディレクターとして長期取材ネタ探しで防衛省広報室に出入り。記者時代は突撃取材で相手の感情など逆撫でしてでも割り切りで乗り切り、局の評価も高かったが・・。ディレクターに配置換えでその性格は相手方との摩擦に・・・。 
  • 鷺坂正司一佐室長・・・空幕にちょっとおもしろい広報室長がいるとの噂。詐欺師の威名通り・・。ミーハー室長。
  • 片山和宣一尉(幹部)・・・空井より階級一つ上。防衛大卒、仕事は荒っぽく、人に融通を求めすぎるきらいあり。
  • 比嘉哲広一曹(下士官)・・・空井より5つ年上、若い頃より広報志し、広報歴12年空自広報のエキスパート。
  • 槇博巳三佐・・・防衛大卒。柚木の2年後輩、同じ剣道部で柚木との交流有り。広報室では柚木のご意見番的役割。
  • 柚木典子三佐・・・紅一点。まるで美人の皮をかぶったオッサン。防衛大卒、女性幹部であることから、省内での挫折を味わい、鷺坂に引き取られる。槇との再会では昔の面影ではなかった  

性豊かな自衛官たち

 物語は、P免の空井と記者の稲葉の二人を軸にしています。パイロットでなくなり生きる意欲すらなくしてしまっているような空井。報道から左遷され、自衛隊担当となった稲葉。稲葉は自衛隊に全くいい印象を抱いてない上に、左遷された不満を自衛隊に向けるような始末。最初から不穏な空気が満載のスタートです。トラブルや衝突があり、和解があり、お互いを理解していく。その過程を、自衛隊広報室というあまり馴染みのない世界を舞台に軽快に描いています。自衛隊の話だからと言って堅苦しくはありません。笑いを誘うシーンも多くあります。 

肝心なところでは自衛官の矜持や広報担当の使命を印象深く描いています 

 私は、この小説の中で最も重要な登場人物は室長の鷺森だと思っています。読んでいただければ、同じような思いになる方はきっと多いはずです。

 空井と稲葉を軸にしていますが、他の広報室員4名にもそれぞれ物語があります。悩みを抱くのは若者だけの特権ではなく、何歳になっても悩みがあり長く生きている分だけ悩みは心に複雑に絡まり、解けなくなってくるのでしょう。

 片山と比嘉、槇と柚木。この2組の複雑な事情も自衛官が人である証拠です。この2組の物語の時でさえ、空井と稲葉はそれなりに巻き込まれます。彼らの行動が、空井と稲葉の関係にも影響を及ぼします。

 先ほども書きましたが、空井と稲葉の出会いは最悪です。しかし、物語を読み終えた時は、きっと爽やかで嬉しい気持ちになります。人の悩みは決して尽きることはありませんし、克服しようと努力することが生きるということなのです。それは、自衛官も同じだということです。 

 終わりに

 自衛隊は違憲だという方もたくさんいます。自衛隊は世間から否定的に見られることも多々ありますし、場合によっては存在自体を否定されることもあります。自衛隊が合憲か違憲か、軍備は単純に人殺しの道具か抑止力か。人それぞれに意見があります。ただ、自衛隊の否定とともに、そこに所属する自衛官までが否定される謂われはないはずです。そこにいる人々は我々と変わらない一人の人間であるということを著者は訴えたいのでしょう。

 きっと著者は、自衛隊に対する取材でそれを肌をもって感じてきたのだと思います。著者には、自衛隊をテーマにした作品が多数あります。自衛隊には、特に思い入れがあるのでしょう。今回の小説については、航空自衛隊からオファーがあったようです。

 自衛隊に対して、否定的な人にも是非読んでいただきたい。

空飛ぶ広報室 (幻冬舎文庫)

空飛ぶ広報室 (幻冬舎文庫)